まめです (@mameoisiiyo)。
私はレアジョブでオンライン英会話を815時間やりました。

今回の記事では「せっかくオンライン会話に毎日時間使うなら、その効果を最大化するためにあと10分間だけプラスして準備するといいかもしれませんよ」という話をさせていただきます。
目次
私の失敗談1:レッスン中のネタ探しは時間の無駄
私はレアジョブを初めてしばらくのうちは、ダラダラとフィリピンや日本のことをおしゃべりしていました。
そしてメインの講師たちとはプライベートなことまで含めてほとんど雑談しつくしてしまい、会話のネタに困ることがありました。
そんな時、講師と画面で向き合って適当な雑談をしながら、「なんかネタあるかな〜」とニュースサイトをネットサーフィンして、その場で気になるネタを探したりしていました。
ただ、この時間めちゃくちゃもったいないんですよね。25分しかないうちの3分間くらい、会話への集中力が落ちてしまいます。
予め、25分くらい話せるネタは決めておいた方が良いです。
私の失敗談2:同じ英語ばかり使ってしまう
もう一つ、大事なことに気がついたのです。
「自分、いっつも同じ単語とかフレーズ使ってる・・・」
レッスンの中で「すでに血肉になっている(使用可能な)英語」を使い回しており「血肉になっていない(自然に使えない)英語」は無意識的に避けてしまっていたようです。

「Out of the comfort zone」ができていない典型例です。
このように、ダラダラとレアジョブするのは、もったいないなと思うようになって以降、レッスンが始まる前に10分間だけ予習をすることにしました。
予習では2つのことを準備
予習では以下を準備していました。
- 25分間議論できるトピックを決めておく
- 今日覚えたい単語・フレーズをメモしておく
100時間程度やってみて、
オンライン英会話を最大限活用する方法は「そのレッスンに目的意識を持つこと」と気が付きました。

(遅いよ)
ダラダラと会話するよりかは「今日は●●というネタについて議論しよう」「このイディオムを使ってみよう」というのを決めておくと、レッスンの効果を最大化することができます。
毎日とダラダラとなんとなく会話をするよりかは、気合を入れた一発の授業を週に3回混ぜていく、とすると数年後の実力差は劇的になるのではないでしょうか。
トピックの見つけ方の一例
私は600時間くらいまではずっと、下記のサイトをメインとして使っていました。
参考 Daily News Article朝、寝ぼけ眼でも、とりあえずここにアクセスして、ギアを上げておく。
トピック探しにエネルギーを消費しなくて済むので楽です。自分のメソッドを確立するまでは十二分に使用に耐えうるでしょう。
このサイトの良い点は下記。
- 無料
- ほぼ毎日更新される
- Listening、単語、Discussionまんべんなくカバー
- 25分間でできるちょうどよいボリューム感
予習の実際
予習の10分間では下記をやっていました。
- 知らない単語をチェック。どういう文脈で使うかイメージしておく
- Articleを音読して全体の意味を把握しておく
- Discussionの答えをイメージしておく
1.Unlocking Word Meaningsで単語をチェック
まずは、Daily News Articleの”Unlocking Word Meanings”を確認。知らない単語をチェック。使ってみたい単語を選びます。

2.Articleを音読。意味を把握する。
日替わりであらゆるジャンルのトピックがこのくらいのボリュームで提供されます。

3.Viewpoint Discussionの答えをイメージしておく
最後に、時間に余裕があればDiscussionの答えを用意しておきます。そのレッスン中に使ってみたいと思う単語やイディオムについては、”Viewpoint Discussion”の答えと絡めて用意しておきます。

当面、3まではできなくても大丈夫です。回数をこなすにつれて、10分間でできる予習の質がどんどん上がります。いずれ、全ての予習を省エネでこなせるようになってきます。
全てのDiscussionに準備する必要はありません。準備しきれなかった分で、アドリブの練習をしましょう。
TOEFLやIELTSのSpeakingでは、アドリブでの1分間程度の短い回答が求められるので、オンライン英会話でもそれくらいの長さで話せるようになると「回答の時間間隔」と「レベルの高い単語を使用する癖」が身につき、スコアアップに直結するかと思います。
おかしな言い回しを指摘してもらうよう、講師には予め伝えておくと良いでしょう。
上級編
私はある程度英単語力が付いてきて、言いたいことも言えるようになってきた【600時間以降】はこちらの教材も使うようになりました。
無駄なことに時間を割かず、とにかく英語でのディスカッション力を向上させることだけに集中したい場合はかなり有効な教材です。
参考 レアジョブ教材 実用英会話ここの【日常英会話】→【実用英会話】と進みます。私は「レベル6」からスタートしました。

教材の下の方に行くと【Challenge2】があります。これだけを使っていました。

講師には予め「今日はChallenge2のディスカッションだけやろう」とチャットを送っておきます。
25分間フルで、自分の意見を述べ、講師の意見を聞き、とにかく議論しまくります。
まとめ
- オンライン英会話の効果を最大化するためには「10分間の予習」が有効。
- その日のトピックと、使いたい英語をレッスン前に決めておく。
- Daily News Articleがおすすめ
- ディスカッション力向上には実用英会話のChallenge2もおすすめ

「継続は力なり」私の座右の銘です。
追記:最近はDMM英会話に変えましたwこちらのサービスもDaily newsというものがあり使いやすいです。お友達紹介コード載せておくので是非ご活用ください。3回分無料レッスンが付くみたいです。コード→689110829
また!